ブルーノ(BRUNO)より発売されている「グリルサンドメーカー ダブル」。
上下から具材を挟んで焼くことが出来るキッチン家電で、プレートを取り換えることによってホットサンドも楽しめるほか、別売りでワッフルプレートとミニケーキプレートもあります。
価格は11,000円(税込み)と、かなりのお手頃価格。
オシャレなグリルサンド機がこのお値段でかえるなんてステキ!
他のメーカーからも挟んで焼く機械は発売されていますが、ブルーノの「グリルサンドメーカー ダブル」は機能を絞ることによって価格が抑えられているのではないかと思います。
グリルサンドメーカー ダブルの特長
まずは「グリルサンドメーカー ダブル」の特長を紹介していきます。
垂直プレスでズレずにサンド

ブルーノ「グリルサンドメーカー」は、垂直プレスで具材の偏りが起きにくくなっています。
具材を上下のプレートが平行になるようにセットして真っすぐプレスすれば、具材たっぷりのホットサンドでも具材の偏りなく作れます。
温度調節とタイマー機能

最大15分までセットできるタイマー付きで、1分単位で設定できます。
具材を挟んでタイマーをセットしておけば、後は出来上がりを待つだけ!
忙しい時間や他の料理との同時進行時にも便利な機能です。

こちらは温度調整用のダイヤル。
LO・MED・HIの三段階での温度調節が可能です。
目盛 | 温度 |
LO | 120℃ |
MED | 185℃ |
HI | 215℃ |
料理によって温度を調節できるので、料理の幅が広がりますね。
グリル機能

「グリルサンドメーカー ダブル」に付属しているグリルプレートを使えば、お肉や野菜のグリルが簡単に出来ます。
お肉を焼いたときに出る余分な油は背面の油受けトレーへ。少し引き出して使用し、使用後は取り外して洗えます。

口コミ・評価は?
それでは購入者の口コミ・評価を見ていきましょう。
楽天とAmazonで評価を見てみましたが、全体的に良い評価が多く、これといった不具合や不都合は無いようです。
その中からいくつかのレビューを紹介していきます。
これは良い商品です、間違いなかったと思います。これからしばらくホットサンドメニューが続きそうです(端パン使ったけど大丈夫でしたヨー。)グリルプレートでワッフルも出来そうですね!またの機会にやってみます。追伸…レシピブックも付けて欲しかったです
出典:楽天市場
1cm程に切った食パンに野菜とゆで卵も余裕で挟めました。トロトロの半熟玉子を挟んだのですが焼けると普通のゆで卵になってて少し残念でしたが、これから火力を調節しながら色々と試したいと思います。置いておくだけでおしゃれでテンション上がります。不満を言うなら、蓋が閉まったのかわかりづらいのと、ロックの部分だけ少しちゃちな感じでいつか壊れそうで気を使います。
出典:楽天市場
グリルプレートでお肉を焼きたくて購入しました。フライパンやオーブンで焼くより美味しいです。焼き目がちゃんとつくのに挟んで焼くことで蒸し焼きのようになるみたいです。アスパラを丸ごと焼いたものも美味でした。わりとコンパクトで出し入れが苦にならないので、他にも朝食時にウインナーを焼いたり、ほとんど毎日活用しています。
出典:楽天市場
温度調節、タイマー付きで使いやすい。
ただ、予熱5分、グリル5分では、グリルサンドが十分焼けてる状態にならない。グリルは10分弱くらい必要。でも、パンの耳を落とさなくても厚手のグリルサンドができるのはいいと思う
出典:Amazon
レシピ本が付属していないようですので、温度や焼き時間など色々試しながらになりそうですね。
一応公式サイトにレシピが掲載されていますので参考にされると良いと思います。
グリルサンドメーカー ダブルの仕様一覧
サイズ | W285×H145×D240 |
重さ | ※約3kg |
カラー | レッド/グレージュ |
付属プレート | グリル/ホットサンド |
電源コード長 | 1.3m |
定格消費電力 | 900W |
電源 | AC100V |
おわりに
BRUNO「グリルサンドメーカー ダブル」があれば、簡単にステーキやホットサンドが作れるますし、焼きおにぎりや野菜のグリル、その他にも色々なものを挟んで焼くことが出来るので料理の幅がぐんと広がること間違いなしです!
わたしは何を挟んで焼こうかしら